SSブログ

かがみの孤城(辻村深月著、ポプラ社)を読んで [読書感想]

辻村深月さん著、「かがみの孤城」。2018年の本屋大賞他、合計で7つの賞を受賞している傑作です。
仕事で忙しく、久しぶりの小説でしたが、実に面白く、感動的で、一気に読んでしまいました。最近読んだ本の中で最も感動した本の一冊となり、小説熱が再燃するきっかけになりました。
普段読むのは科学物やノンフィクションばかりですが、こういう作品を読むと、フィクションも素晴らしいものだとつくづく思います。

主人公は、いじめで不登校となった大人しい女子中学生。彼女が、不思議な鏡の中の世界に入り込み、そこでやはり様々な事情で不登校となった仲間たちと知り合います。
この中で、様々ないじめ、あるいはいじめに近いシーンが出てくるのですが、これらのシーンが実に真に迫っていて、読んでいるだけで、今の一部の(または多くの)子供達が抱える闇の一部を感じて痛々しくなるほどです。筆者も小中学校と転校を繰り返しましたので、当時の学校内での苦しい空気を思い出しました。

文章の至る所に、伏線が張り巡らされていて、後半、それらが結実・融合していく様は、実に見事な展開です。その伏線は、最初の一行から始まっています。
読み進むにつれ、からくりの一部には、うすうす気がつくのですが、それで感動が薄まるわけではありません。

エンターテインメントと不思議さ、面白さ、友情の複雑さ、切なさ、懐かしさにあふれた珠玉の傑作です。

最後のほうで、主人公を救うことになる先輩の、主人公への気持ちをつづった文章を紹介して、最後にしましょう。


大丈夫だよ、と胸の中で呼びかける。
待ってたよ、とアキの胸の中で、声がする。
大丈夫。
大丈夫だから、大人になって。


かがみの孤城.jpg




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。